運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
13件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2017-05-30 第193回国会 参議院 厚生労働委員会 第20号

厚労省としては、介護医療院を、入所される長期的な医療介護ニーズを併せ持つ高齢者に対して、日常的な医学管理、あるいはみとりターミナルケア等医療サービスが不十分でなかなか移転が進まなかったと、移行が進まなかったということを反省しながら、今回、特にこの医療サービスに注目をし、そしてまた日常生活上のお世話、介護サービス、これが一体的に提供されるようなそういう場としての介護医療院というのを考えているわけで

塩崎恭久

2017-05-25 第193回国会 参議院 厚生労働委員会 第19号

このために、私どもとしては、今般の制度改正で、日常的な医学管理みとりターミナルケア等医療機能だけではなくて、生活施設としての機能というものを兼ね備えた、これが今回御提起申し上げている介護医療院ということで、新たにこういうジャンルで創設をしようと、こういうことを申し上げているわけでありまして、介護療養病床からの介護医療院への移行につきましては、六年間の経過措置期間中にしっかりと支援を行って、移行状況等

塩崎恭久

2017-05-23 第193回国会 参議院 厚生労働委員会 第18号

こうした状況を踏まえまして、今回の制度改正におきましては、長期的な医療介護ニーズを併せ持つ要介護高齢者対象といたしまして、一つは日常的な医学管理みとりターミナルケア等医療機能、これを持つということと併せまして生活施設としての機能、この機能を兼ね備えた施設として新しく介護医療院というのを創設するということにしたわけでございます。

蒲原基道

2017-05-18 第193回国会 参議院 厚生労働委員会 第17号

政府参考人蒲原基道君) 介護療養病床につきましては、長期間の療養を必要とする要介護者に対しまして日常的な医学管理あるいはみとりターミナルケア等を提供しており、その機能は非常に重要でございます。また、長期間の療養が必要になるために、入院先が実質的に生活の場となるような利用者の方にとってはそれにふさわしい環境が重要ということでございます。  

蒲原基道

2017-05-18 第193回国会 参議院 厚生労働委員会 第17号

○副大臣古屋範子君) 介護療養病床につきましては、病院診療所として長期間の療養を必要とする要介護者に対し日常的な医療管理みとりターミナルケア等を提供してきておりまして、その機能は重要なものと考えております。  また、長期間の療養が必要なために、入院先が実質的に生活の場となるような利用者にとりましては、それにふさわしい環境も重要であります。

古屋範子

2017-05-17 第193回国会 参議院 本会議 第23号

このため、今般の制度改正では、日常的な医学管理みとりターミナルケア等医療機能だけではなく、生活施設としての機能を兼ね備えた介護医療院創設をいたします。  介護療養病床から介護医療院への移行については、六年間の経過措置期間中にしっかりと支援を行い、移行状況等を把握をしつつ、適切に進めてまいります。  利用者負担についてのお尋ねをいただきました。  

塩崎恭久

2017-04-14 第193回国会 衆議院 厚生労働委員会 第15号

○河野(正)委員 今回の改正案で導入される介護医療院は、長期的な医療介護ニーズをあわせ持つ高齢者対象とし、日常的な医学管理みとりターミナルケア等機能生活施設としての機能とを兼ね備えた施設とされます。  しかし、実際に移行が進むかどうか、介護報酬人員配置基準などのほか、転換支援する仕組みの内容など、その詳細にかかわってくるんじゃないかと思います。  

河野正美

2017-04-14 第193回国会 衆議院 厚生労働委員会 第15号

介護療養病床についてもう一度考えてみますと、ここで提供されております日常的な医学管理だとかあるいはみとりターミナルケア等医療機能は重要なものと考えておりますが、一方で、長期的な療養が必要なために、入院先が実質的に生活の場となるような利用者にとっては、それにふさわしい環境も必要だ、こういうことを踏まえまして、今回の制度改正では、当初申しました平成十八年の方針のもとで、ただ、受け皿のところについて、

蒲原基道

2017-04-11 第193回国会 衆議院 厚生労働委員会 第13号

しかし、日常的な医学管理が必要な重介護者受け入れあるいはみとりターミナルケア等機能、これらを維持しつつ、一方で、入院生活が長期にわたり、実質的な生活の場になっている実態を踏まえて、生活施設としての機能を兼ね備えた施設、このような施設が必要であるという点については、部会関係者の共通の理解があったというふうに私は理解しております。  

遠藤久夫

2017-04-07 第193回国会 衆議院 厚生労働委員会 第12号

介護療養病床の日常的な医学管理が必要な重介護者受け入れみとりターミナルケア等機能を維持しつつということであるならば、現行の介護療養病床での医療水準は維持されて当然だと思うんですが、いかがでしょうか。それと、対象となる患者さん、利用者像、いわゆる医療区分介護度などで区別されるのかどうか。  二点お伺いしたいと思います。

堀内照文

2017-04-07 第193回国会 衆議院 厚生労働委員会 第12号

介護医療院につきましては、長期的な医療介護ニーズをあわせ持つ要介護高齢者対象といたしまして、現在、介護療養病床が提供しております日常的な医学管理そしてみとりターミナルケア等機能、こうした医療面機能と、先ほど大臣が申し上げました生活施設としての機能、この二つをあわせ持った施設ということでございます。  

蒲原基道

2017-03-28 第193回国会 衆議院 本会議 第13号

介護療養病床につきましては、医療介護の役割を明確化する観点から廃止することとし、老健施設等への転換を進めてきましたが、介護療養病床で提供される日常的な医学管理や、みとりターミナルケア等機能は重要なものと考えております。  一方で、長期間の療養が必要なため、入院先が実質的に生活の場となるような利用者にとっては、それにふさわしい環境も重要です。  

塩崎恭久

1992-04-16 第123回国会 参議院 厚生委員会 第6号

それからまた、疾病構造が変化したということと同時に年齢構成が非常に高くなってきたということで、従来病院の中で行っていた看護がいわゆるホスピス、ターミナルケア等までに対応するような看護のあり方ということも求められているわけでございます。そういうようなことが高度化多様化ということの一つの例ではなかろうかと思います。  

古市圭治

  • 1